プロモーションとイベント

エンゼルスはファンサービスに非常に熱心なことで知られている。ファンサービスの一つがプロモーションやイベントで、入場者にもれなくプレゼントを渡したり、試合後にグラウンドへ出てベースランニングをさせてくれたり(子供のみ、親は付き添いでファールグラウンドには降りられる)、花火大会など様々な企画が行われている。

プロモーションやイベントはエンゼルスのオフィシャル・サイトに全て公開されているので、チケットを買う前に是非チェックしてみてほしい。

Giveaway(入場者へのプレゼント)

入場者にプレゼントをくれる日だ。メジャーリーグで有名なのは選手の首振り人形(Bobble Head)をくれるサービスだ。いつも顔があまり似ていないともっぱらの評判だが、お目当ての選手のBobble Headをくれる日には是非とも出かけていきたいものだ。2018年は7月12日のマリナーズ戦で大谷選手のBobble Headが配られることになっている。ちなみに、「バブルヘッド」と言う人がいるが、「ボブルヘッド」が正解である。Bobbleにはヒョコヒョコ動くという意味がある。野手が打球をお手玉して、手に付かないこともBobbleと言う。

スポンサーリンク

トラウトとプホルスのボブルヘッド。やはりあまり似ていない。

エンゼルスのGiveawayにはかなり豪華なものもある。管理人はGiveawayが充実している日に観戦に出かけることも多い。これまでもらったもので良かったものの1つがエンゼルスのクーラーバッグだろうか。これだけで5ドルくらいの価値はある。これを1席6ドルのチケットで家族の人数分もらったのでかなり得した気分になった。エンゼルスのニット帽や毛布もなかなか実用的で良かった。

プロモーションでもらった、ニット帽(左)とクーラーバッグ(右)

2018年、最初のGiveawayは壁掛けカレンダー

4月はいきなり大谷選手。しかし手前にフォーカスが寄っていて、本人はボケている。あまりいい写真とは・・・・

スポンサーリンク

Giveawayには大人はもらえず、子供にだけ配る場合もある。大人ももらえるGiveawayよりもグレードの高いものが多いような気がする・・・(ユニフォーム、バックパックなど)。

ちなみにヤンキースやドジャースなどの人気カードの日はあまりGiveawayはない。何もしなくてもファンが来るからだろう。

子供用の大谷選手ユニフォームは来年タダでゲットできるかも

2018年はトラウトの子供用ユニフォーム(3~13歳が対象)が下記の日曜日の7試合でGiveawayとして配られるが、大谷選手のものは来年以降、配られる可能性がある。

今年、トラウトの子供用ユニフォームが配られる日
6月3日(日)レンジャース戦
6月24日(日)ブルージェイズ戦
7月8日(日)ドジャース戦
7月22日(日)アストロズ戦
7月29日(日)マリナーズ戦
8月12日(日)アスレチックス戦
8月26日(日)アストロズ戦、

ちなみに8月24日(金)アストロズ戦では、クラッシックなデザインのトラウトのユニフォームが大人にも配られる。

Kids Run The Bases (ベース一周ランニング)

週末のデーゲームの後に行われることが多いイベント。試合後に子供(2~18歳)に限って、グラウンドに降りて、ベースを一周させてくれる。一塁側スタンドからグラウンドに降りて、1塁、2塁、3塁、ホームへと子供は走る。親はフェアグラウンド内へは入れないので、1塁側のファールグラウンドをホームべースまで歩き、子供を迎えたら、一緒に3塁側スタンドへ退場する。自分の足で歩くグラウンドレベルはスタンドの上から見下ろすのと違ってなかなか感動的だ。

Saturday Night Fireworks (花火大会)

毎週土曜日のナイトゲームの後は花火大会がある。その日はみんな花火大会があると知っているので、試合が終わっても誰も帰らない。試合終了の約10分後に始まり、音楽に乗って大量の打ち上げ花火が約9分間上がる。場所はセンター後方の駐車場からなので、内野からがよく見える。試合終了後なので、混雑を避けるために早めに球場を出て、駐車した車の中から見るという手もある。

花火のハイライト

ちなみに毎晩午後9時半頃には近くのディズニーランドでも花火大会があり、エンゼルスタジアムから見ることができる。

スポンサーリンク