コンテンツへスキップ
2023年版 ロサンゼルス・エンゼルス大全

2023年版 ロサンゼルス・エンゼルス大全

現地からお届けする観戦ガイド、大谷情報

  • スタジアム観戦ガイド
    • 大谷選手を見に行こう(2023年版)
    • 試合を見に行って得しちゃおう(2023年版)
    • 試合中のイベント(2023年版)
    • 観戦のTIPS (2023年版)
    • 観戦の1日をドキュメント(2023年版)
    • 球場へのアクセスと駐車場(2023年版)
    • スタジアム内の飲食(2023年版)
    • スタジアム内レストラン
    • エンゼルス・グッズ購入作戦
    • 超おすすめ!エンゼルスタジアム・ツアー(2023年版)
    • メジャーの新ルール(2020年版)
    • エンゼルス用語集 (2022年版)
  • チケット購入ガイド
    • チケットを買う方法(2023年版)
    • エンゼルス格安観戦術(2023年版)
    • Ballparkアプリを使いこなそう
    • エンゼルスタジアム、どこの席を買うか
    • 内野の1階席(100番台、200番台)を買う
    • 内野の3階席(300番台)を買う
    • 内野の4階席(400番台)、5階席(500番台)を買う
    • 外野席を買う
    • デーゲームの注意点
    • オンライン転売サイトを徹底研究
  • チーム紹介(2023年版)
    • エンゼルス選手紹介 2023年(大谷翔平編)
    • エンゼルス選手紹介 2023年(野手編)
    • エンゼルス選手紹介 2023年(先発投手編)
    • エンゼルス選手紹介 2023年(救援投手編)
    • チーム紹介 2023年(監督、GM、オーナー編)
    • エンゼルス・レジェンド列伝
    • エンゼルス名勝負選
    • エンゼルス事件簿
  • LA/OC 観光ガイド
    • 大谷選手を見るためのLA旅行ガイド(基本情報編)
    • 大谷選手を見るためのLA旅行ガイド (宿泊編)
    • 大谷選手を見るためのLA旅行ガイド (LAでの移動編)
    • 大谷選手を見るためのLA旅行ガイド (必需品編)
    • 大谷選手を見るためのLA旅行ガイド (機内編)
    • OCのおすすめレストラン15選
    • 大谷選手とLAでの遭遇ポイントはどこ?
  • お問い合わせ

投稿者: LAA Watcher

管理人は1995年よりオレンジ・カウンティ在住のITコンサルタント。1998年頃から地元エンゼルスファンになり、今ではファンの間では伝説になっている2002年のワールドシリーズ第6戦をナマで観戦。 松井秀喜氏の入団をきっかけにエンゼルス観戦ガイドを制作。現地ならではの情報、永年のファンならではの情報を届けたい。 日本からエンゼルスの試合を観戦に来るときのTIPS(豆知識)や観光の話題も。
2023年6月13日 LAA Watcher

辛口寸評:大谷はメジャーに来て今一番野球が楽しいだろう

昨日の驚異の粘り勝ちの勢いで首位テキサスに連勝と行きたいところだ。 先発は5回3失点がもはや定番に 先発のバリアは昨日のアンダーソンほどひど

続きを読む »
2023年6月12日 LAA Watcher

辛口寸評:大谷価値ある2発!首位テキサスに大逆転勝利

前半の天王山、テキサス4連戦 絶好調の首位テキサスとの4連戦。ゲーム差を考えると最低3勝1敗で行きたいところだが、何しろ相手は投打とも好調の

続きを読む »
2023年6月11日 LAA Watcher

観戦記:大谷弾丸ライナーの18号!チャンスでは不運な判定

本日のギブアウェイ 今日はギブアウェイでエンゼルスロゴの入った毛糸のスリッパがもらえた。飛行機の機内やビジネスホテルに用意されているようなペ

続きを読む »
2023年6月10日 LAA Watcher

観戦記:二刀流の本領発揮、自分のミスは自分で取り返す!

大谷二刀流デーも投球はイマイチ 今日の大谷は立ち上がりから制球定まらず、1回に3四球。先制のツーランを打たれ今日も相手に先に点を与えてしまう

続きを読む »
2023年6月7日 LAA Watcher

辛口寸評:大谷16号に逆転勝利、だが勝って兜の緒を締めよ!

レンドーン復帰で得点力増強を期待 レンドーンが足のケガから復帰した。最近タイムリー不足の打線に厚みが出るだろう。しかし今年のレンドーンは守備

続きを読む »
2023年5月30日 LAA Watcher

辛口寸評:ドルーリー、ネト、サイスが大貢献!ジョイスも鮮烈デビュー!

連敗脱出に好スタート エンゼルスは初回にドルーリーの3ランとサイスのソロでいきなり4点を先行。前回好投の先発キャニングは今日は今ひとつで6回

続きを読む »
2023年5月28日 LAA Watcher

観戦記:エラーで始まりエラーで負けた

大谷のエラーで先制許す エース大谷が先発するので落とせない試合。しかし大谷は先頭打者のピッチャーゴロを弾いて、一塁へ悪送球。いきなり無死2塁

続きを読む »
2023年5月27日 LAA Watcher

観戦記:攻守に生彩を欠き完敗。バックマンは注目

モロンタDFA、バックマン昇格 試合前に予想通りモロンタがDFAとなり、代わりに2年前のドラフト1位(MLB全体9位)、サム・バックマン(2

続きを読む »
2023年5月25日 LAA Watcher

観戦記:若手が躍動!大谷の残留が近づいた?(大谷の本塁打動画あり)

若手の作った波に乗れるか注目の3戦目 強豪レッドソックスに2連勝。しかも投手が相手打線をよく抑え、打線は効率よく援護。非常に投打がかみ合って

続きを読む »
2023年5月23日 LAA Watcher

観戦記:久々にミスのない試合運び、モニアックまた快打!

今季初先発のバリアが好投 エンゼルス先発は今季初先発のバリア。2018年にメジャー初昇格すると26回先発して10勝9敗、防御率3.41と鮮烈

続きを読む »

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 5 … 59 次の記事»

管理人のツイート

Tweets by LAA Watcher

人気記事ランキング

  • 大谷のヒジにメスを入れるスーパー・ドクター、...
  • エンゼルス・グッズ購入作戦
  • エンゼルス選手紹介 2023年(野手編)
  • スタジアム内の飲食(2023年版)
  • エンゼルスのオーナー、アルトゥロ・モレノとい...

RSSで購読する

  • RSS

LAA Watcherのプロフィール


1995年よりオレンジ・カウンティ在住のITコンサルタント。1998年頃から地元エンゼルスのファンになり、今では伝説の2002年ワールドシリーズ第6戦を球場で観戦。そして松井秀喜氏の入団をきっかけに、エンゼルス観戦ガイドのサイトを立ち上げる。またカージナルス時代の田口壮選手のサイト、元エンゼルスの長谷川滋利氏のサイトの管理人も務めた。
現地ならではの情報、永年のファンならではのネタを伝えたい。また、あくまでもエンゼルスの勝利の延長線上に大谷選手の活躍もあるという視線を大事にしたい。

カテゴリー

  • エンゼルス・ヒストリー
  • オールスター
  • オフシーズン情報
  • お知らせ
  • グルメ
  • ショッピング
  • スケジュール
  • スタジアムガイド
  • スプリング・トレーニング
  • スポーツ
  • その他
  • チーム力分析
  • チケット情報
  • トレード情報
  • プロモーション
  • 大谷選手
  • 米メディアから
  • 観光
  • 観戦ガイド
  • 観戦記
  • 試合結果
  • 辛口寸評
  • 選手紹介

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年2月
Powered by WordPress and Wellington.